東野幸治は山登りが好き?制覇した山と登山エピソードをリサーチ!

吉本興業所属のベテラン芸人・東野幸治さん。

多くのテレビ番組で司会を務める傍ら、プライベートでは山登りに熱中していることをご存知でしょうか?

ところで東野幸治さんがどんな山に登ったのか気になりますよね。

また興味深い登山エピソードもあるのでしょうか?

そこで今回は、東野幸治さんの山登りに関することをリサーチしていきます。

さてどんな山に登ったのか楽しみですね!

それでは最後までゆっくり読んでください。

目次

東野幸治は山登りが好きなのか?

出典:KOIコミュニケーションズ

東野幸治さんは果たして山登りが好きなのでしょうか。

東野さんは50代になってから本格的に登山にハマり、現在では「東野登山隊」を結成して様々な山に挑戦しています。

登山を好きになるきっかけは、3年前に挑んだ富士山だったそう。 「まさかの六合目敗退ですよ。完全に体力不足。コースタイムの倍以上かかってしまって、『これは無理やな』と」 それで火がつき、すぐさま東野登山隊を結成。

引用:富士山トレンズ

その登山の様子は「PEAK HUNT 東野登山隊」というドキュメンタリー番組で放送され、シーズン10まで続く人気コンテンツとなっています。

東野登山隊のメンバーは、東野幸治さんを中心に、品川庄司の庄司智春さん、天津の木村卓寛さん、そしてディレクターの椎葉宏治さんの4人で構成されています。

彼らは単なる趣味の登山ではなく、「ガチ登山」に挑戦しており、日本アルプスや日本百名山など難易度の高い山々に果敢に挑んでいます。

東野幸治の本気の登山にカメラが潜入!! 東野幸治、天津木村がガチで挑む完全登山ドキュメント。司会者として多忙を極める彼が、今一番ハマっているのが「登山」。 月に1日しかない貴重な休日を使っては、気の置けない仲間を誘い登山をしているという。

引用:アマゾンプライムPEAK HUNT東野登山隊

東野幸治が山に登り始めたきっかけ

東野幸治さんが山登りをするようになったきっかけは何だったのでしょうか。

東野幸治さんが登山を始めたきっかけは、2016年の富士山登山でした。

登山を好きになるきっかけは、3年前に挑んだ富士山だったそう。

引用:富士山トレンズ

当初は運動不足解消のために「富士山くらい一回登っとこう」という軽い気持ちで挑戦したものの、結果は意外なものとなりました。

東野さん曰く「まさかの六合目敗退ですよ。完全に体力不足。コースタイムの倍以上かかってしまって、『これは無理やな』と思った」とのこと。

富士山の標高は3,776メートルで、一般的な登山ルートは五合目(約2,300メートル)から始まります。

東野さんはその五合目から出発して六合目で力尽きてしまったのです。

しかし、この挫折が逆に東野さんの闘志に火をつけることになりました。

せっかく揃えた登山道具が無駄になるのを惜しんだこともあり、すぐに「東野登山隊」(別名「貧脚登山倶楽部」)を結成。

登山経験者の天津・木村さんをリーダーに迎え、本格的な山登りに挑戦するようになったのです。

富士山での敗退という挫折が、東野さんの人生に新たな趣味と情熱をもたらしたことは皮肉なことかもしれません。

しかし、その後の東野登山隊の活躍を見ると、この失敗は必要な経験だったと言えるでしょう。

せっかく揃えた登山道具がもったいないから…と、東京の裏高尾縦走や神奈川の鍋割山・塔ノ岳、山梨の三ツ峠山、長野の八ヶ岳(天狗岳、北横岳)などに足を運ぶようになっていったのだという。

引用:BE・PAL

東野幸治が制覇した山

出典:Lmaga.jp

東野幸治さんは果たしてどんな山に登ったのでしょうか。

東野登山隊が結成されてから、東野幸治さんは多くの山に挑戦してきました。

ここでは主な制覇した山々を紹介します。

中央アルプス駒ヶ岳と宝剣岳

東野幸治さんはまず、中央アルプスの雄大な景色を誇る駒ヶ岳(2,956m)と、その先にある岩稜帯の難所・宝剣岳(2,931m)に挑戦し、登頂に成功しています。

この山行は東野登山隊のシーズン初期に撮影され、山の魅力と挑戦の苦労を伝えました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次